일본군 사단 목록

헤일로 (토론 | 기여)님의 2018년 5월 21일 (월) 23:35 판
(차이) ← 이전 판 | 최신판 (차이) | 다음 판 → (차이)
사단명 통칭 편성 시기 편성지 보충담당 종전시 소재지 종전 상급부대 초대 사단장 최종 사단장
근위 제 1 사단 (近衛第一師団) 昭和18・5・14 東京 東京 東京 동부 군관구 (東部軍管区) 豊島房太郎 後藤光蔵
근위 제 2 사단 (近衛第二師団) 明治24・12・14 東京 東京 メダン 제 25군 (第25軍) 小松宮彰仁 久野村桃代
근위 제 3 사단 (近衛第三師団) 昭和19・4・4 東京 東京 成東 제 52군 (第52軍) 林 芳太郎 山崎清次
제 1 사단 (第一師団) 明治21・5・14 東京 東京 レイテ島 제 14 방면군 (第14方面軍) 三好重臣 片岡 薫
제 2 사단 (第二師団) 明治21・5・14 仙台 仙台 サイゴン 제 38군 (第38軍) 佐久間左馬太 馬奈木敬信
제 3 사단 (第三師団) 明治21・5・14 名古屋 名古屋 鎮江 지나 파견군 (支那派遣軍) 黒川通軌 辰巳栄一
제 4 사단 (第四師団) 明治21・5・14 大阪 大阪 ランバン 제 15군 (第15軍) 高島鞆之助 木村松治郎
제 5 사단 (第五師団) 明治21・5・14 広島 広島 セラム島 제 2군 (第2軍) 野津道貫 小堀金城
제 6 사단 (第六師団) 明治21・5・14 熊本 熊本 ブーゲンビル 제 17군 (第17軍) 山地元治 秋永 力
제 7 사단 (第七師団) 明治29・5・12 札幌 旭川 帯広 제 5 방면군 (第5方面軍) 永山武四郎 鯉登行一
제 8 사단 (第八師団) 明治31・10・1 弘前 弘前 ルソン島 제 41군 (第41軍) 立見尚文 横山静雄
제 9 사단 (第九師団) 明治31・10・1 金沢 金沢 台湾 제 10 방면군 (第10方面軍) 大島久直 田坂八十八
제 10 사단 (第十師団) 明治31・10・1 姫路 姫路 ルソン島 제 14 방면군 (第14方面軍) 伏見宮貞愛 岡本保之
제 11 사단 (第十一師団) 明治31・10・1 善通寺 善通寺 四国 제 55군 (第55軍) 乃木希典 大野広一
제 12 사단 (第十二師団) 明治31・10・1 久留米 久留米 台湾 제 10 방면군 (第10方面軍) 田村寛一 人見秀三
제 13 사단 (第十三師団) 明治38・4・1 仙台 仙台 長沙 지나 방면군 (支那派遣軍) 原口兼済 吉田峯太郎
제 14 사단 (第十四師団) 明治38・7・6 宇都宮 宇都宮 パラオ 팔라우 지구 집단 (パラオ地区集団) 土屋光春 井上貞衛
제 15 사단 (第十五師団) 明治38・4・1 名古屋 敦賀 タイ 제 18 방면군 (第18方面軍) 沖原光孚 渡 左近
제 16 사단 (第十六師団) 明治38・7・18 京都 京都 レイテ島 제 35군 (第35軍) 山中信儀 牧野四郎
제 17 사단 (第十七師団) 明治40・11・30 姫路 姫路 ラバウル 제 8 방면군 (第8方面軍) 一戸兵衛 酒井 康
제 18 사단 (第十八師団) 明治40・11・13 久留米 久留米 ビルマ南部 제 33군 (第33軍) 木村有恒 中 永太郎
제 19 사단 (第十九師団) 大正4・12・24 羅南 羅南 ルソン島 제 14 방면군 (第14方面軍) 立花小一郎 尾崎義春
제 20 사단 (第二十師団) 大正4・12・24 京城 京城 ニューギニア 제 18군 (第18軍) 浄法寺五郎 中井増太郎
제 21 사단 (第二十一師団) 昭和13・4・4 金沢 金沢 ハノイ 제 38군 (第38軍) 鷲津鈆平 三国直福
제 22 사단 (第二十二師団) 昭和13・4・4 宇都宮 仙台 バンコク 제 18 방면군 第18方面軍) 土橋一次 平田正判
제 23 사단 (第二十三師団) 昭和13・4・4 熊本 熊本 ルソン島 제 14 방면군 第14方面軍) 小松原道太郎 西山福太郎
제 24 사단 (第二十四師団) 昭和14・10・6 満州 熊本 沖縄 제 32군 (第32軍) 黒岩義勝 雨宮 巽
제 25 사단 (第二十五師団) 昭和15・7・10 満州 大阪 小林 제 16 방면군 (第16方面軍) 桑原四郎 加藤怜三
제 26 사단 (第二十六師団) 昭和12・9・30 華北 名古屋 レイテ島 제 14 방면군 (第14方面軍) 後宮 淳 栗栖猛夫
제 27 사단 (第二十七師団) 昭和13・6・21 華北 佐倉 南昌 지나 방면군 (支那派遣軍) 本間雅晴 落合甚九郎
제 28 사단 (第二十八師団) 昭和15・7・10 満州 東京 宮古島 제 32군 (第32軍) 石黒貞蔵 納見敏郎
제 29 사단 (第二十九師団) 昭和16・2・25 満州 名古屋 グァム島 마리아나 지구 집단 (マリアナ地区集団) 上村利道 高品 彪
제 30 사단 (第三十師団) 昭和18・5・14 平壌 平壌 ミンダナオ島 제 35군 (第35軍) 小林浅三郎 両角業作
제 31 사단 (第三十一師団) 昭和18・3・22 タイ 甲府 タイ 버마 방면군 (ビルマ方面軍) 佐藤幸徳 河田槌太郎
제 32 사단 (第三十二師団) 昭和14・2・7 東京 東京 ハルマヘラ島 제 2군 (第2軍) 木村兵太郎 石井嘉穂
제 33 사단 (第三十三師団) 昭和14・2・7 仙台 宇都宮 タイ 버마 방면군 (ビルマ方面軍) 甘粕重太郎 田中信男
제 34 사단 (第三十四師団) 椿 昭和14・2・7 大阪 大阪 九江 지나 방면군 (支那派遣軍) 関 亀治 伴 健雄
제 35 사단 (第三十五師団) 昭和14・2・7 旭川 東京 ソロン 제 2군 (第2軍) 前田 治 池田浚吉
제 36 사단 (第三十六師団) 昭和14・2・7 弘前 弘前 サルミ 제 2군 (第2軍) 舞 伝男 田上八郎
제 37 사단 (第三十七師団) 昭和14・2・7 久留米 久留米 バンコク 제 38군 (第38軍) 平田健吉 佐藤賢了
제 38 사단 (第三十八師団) 昭和14・6・30 名古屋 名古屋 ラバウル 제 8 방면군 (第8方面軍) 藤井洋治 影佐禎昭
제 39 사단 (第三十九師団) 昭和14・6・30 広島 広島 四平 제 30군 (第30軍) 村上啓作 佐々真之助
제 40 사단 (第四十師団) 昭和14・6・30 善通寺 善通寺 南昌 지나 방면군 (支那派遣軍) 天谷直次郎 宮川清三
제 41 사단 (第四十一師団) 昭和14・6・30 龍山 宇都宮 ニューギニア 제 18군 (第18軍) 田辺盛武 真野五郎
제 42 사단 (第四十二師団) 昭和18・5・14 仙台 仙台 稚内 제 5 방면군 (第5方面軍) 寺倉正三 佐野虎太
제 43 사단 (第四十三師団) 昭和18・5・14 名古屋 名古屋 サイパン島 마리아나 지구 집단 (マリアナ地区集団) 賀陽宮恒憲王 斎藤義次
제 44 사단 (第四十四師団) 昭和19・4・4 大阪 大阪 白川村 제 51군 (第51軍) 関 原六 谷口春治